今回はボール3個でのボディースローの高難易度技である、「リバースバッククロス」のやり方について解説していきます。

<リバースバッククロス(リバック)とは>
体の前からボールを投げて、背中の後ろでキャッチする技のことです。
逆再生した時にバッククロスに見えることからこの名前が付いています。

今日はこの技の練習方法や意識するポイントなどについて説明していきます。

はじめに

今回の内容も、YouTubeに動画で解説したものがありますので、こちらもご覧ください。
動画を見ながら練習することを一番お勧めしますが、この記事では、動画の中では説明できなかった補足の説明などをしていきます。

リバックは正直に言って、めちゃくちゃ難しい技です。
しかしながら、僕はこの技が大好きなので、今回は自己満足のためだけに解説をしています。
リバックが出来ないからと言って落ち込む必要は全くありません。
気楽に練習してみましょう。

<リバースショルダーとの違い>
リバースバッククロス(リバック)とよく似た技に、リバースショルダー(リバショ)という技があります。
どちらの技も体のボールをキャッチするので非常によく似ていますが、まずはこれらの技の違いを知ってもらう必要があります。
違いは、「投げたボールがどっちの肩を越えるのか」です。

・リバック…投げた手と同じ肩を越える
右手で投げた時は右肩を越え、背中の後ろで左手でキャッチします。
逆に左手で投げた時は左肩を越え、背中の後ろで右手でキャッチします。

・リバショ…投げた手と逆の肩を越える
右手で投げた時は左肩を越え、背中の後ろで左手でキャッチします。
逆に左手で投げた時は→肩を越え、背中の後ろで右手でキャッチします。

越える肩が異なるだけここまで技の難易度が違ってくる理由は僕にもよくわかりませんが、おそらく目線が関係していると思われます。
今回はリバックの解説をしていきます。

ステップ1:1つのボールで練習

これは全てのボディースローに共通して言えますが、ボディースローを練習し始める際には、いきなりボール3個は持ちません。
まずはボール1個で投げ方や軌道の確認からしていきます。

3ボールカスケードの練習の最初は、ボール1個を右手から左手、左手から右手に斜めにボールを投げました。
これと同様に、ボール1個をボディースローで斜めに投げます。
今回はリバックの練習なので、体の前から投げて、背中の後ろでキャッチします。
まずはこの練習をどちらの手からも投げられるように練習します。

<意識するポイント> …「とにかく”正確に”投げる」
手をいつもの場所に持ってくるだけでボールをキャッチ出来るくらいに正確なトスが投げれるように、軌道を体に覚え込ませます。
この軌道がそこそこ安定しない限りは、キャッチミスが多発します。
リバックの練習には、軌道の正確さが1番重要です!

<リバックの難しさ> …「キャッチの瞬間にボールが見えない
キャッチのタイミングでボールが見えないので、キャッチミスが連発します。
これを改善するためには、投げたボールの軌道をよく見て、落下地点を予測する必要があります。
そして予測した地点に手を出すことで、リバックのボールをキャッチします。

体が慣れたり、軌道を覚えるまでかなりの時間がかかると思いますが、リバックは出来ればめちゃくちゃ楽しい技なので、ぜひ習得目指して頑張ってみてください。

ボール1個で軌道が確認出来たら2個に増やして練習していきます。

ステップ2:2つのボールで練習

続いてボール2個での練習です。
ボール2個での練習は、カスケードの時と同じように、投げる投げるキャッチキャッチです。
サイトスワップで表すと330となります。
これの3を体の前から投げて背中の後ろでキャッチします。

この練習、最初はかなり難しく感じて、ボール2個になったとたん全くできなくなると思います。
注意すべき点をいくつか紹介しておきます。

<意識するポイント> …「2球目のリバック」
1球目のキャッチばかりに意識が行ってしまい2球目を雑に投げてしまうと、2球目は100%キャッチする事が出来ません。
したがって、2球目も正確に投げられるように意識することが大切です。
正確に投げるためには、何回もリバックを投げて体に動きを覚えさせるしかありません。

ボール2個での練習で、右左の順に投げることが出来るようになれば、逆から投げ始める左右も練習してください。
バランス良く練習することがジャグリングの上達には必要です。

ボール2個での練習で、どちらの手からも投げられるようになってくれば、最後はボールを3個使って練習します。

ステップ3:3つのボールで練習

最後はボール3個での練習です。

<カウントについてのアドバイス>
ボール3個でリバックをする時に3カウントを練習する人がいます。
3カウントの習得を目的としているのなら問題ありませんが、1カウントを習得したい人が3カウントを練習するのは個人的にオススメしません。
この理由としては、「リバックに関しては、1カウントと3カウントは全く別の技」だからです。

1カウントリバックで1番重要なのは、リバックをキャッチしながら次のリバックを投げる瞬間です。
3カウントの練習では、リバックをキャッチしながら次の1投はカスケードです。
この練習は1カウントリバックとはかけ離れてしまっています。
1カウントリバックを出来るようになりたい人は、ボール2個での練習、もしくは1カウントそのものを練習するようにしましょう。

リバック1カウントの練習は、最初は3回も投げることが出来ないと思います。
僕自身かなり長い時間をかけて出来るようになった技なので、諦めないで気長に練習してみてください。

(参考)
参考までに、僕のリバックの成長記録を載せておきます。
【リバースバッククロスの記録簿】
2018/1/20  16キャッチ
2018/12/23 30キャッチ
2018/12/24 51キャッチ
2018/12/26 53キャッチ
2019/1/18  72キャッチ
2019/9/23  108キャッチ

<意識するポイント> …「トスよりも”キャッチ”が重要」
1カウントを投げているときの意識の割合は、キャッチ:トス=9:1です。
これだと投げる意識はほとんど必要ないかと言われれば、そうではありません。
何も考えずに、ほぼほぼ正確に投げられることが前提です。
そもそもこれがかなり難しいですが、リバックを続けるためにはこのくらいのレベルが必要であると考えています。

リバックは背中の後ろでボールをキャッチする技なので、めちゃくちゃボールを落とします。
したがって、リバックを長く続けるためには背中の後ろのキャッチに意識を向ける必要があります。

以上がリバック(リバースバッククロス)の解説でした。
この技は本当に難しいので、身近なボールジャグラーでも出来る人はかなり少ないです。
なので1人でも多くリバックが出来る人が増えていけば僕はとても嬉しく思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。